応援メッセージ!ひとつむぎ小林晶子さん
■■■■ひとつむぎとは?
https://peraichi.com/landing_pages/view/hito26gi
むれあそびで出会いがうまれ、アイデアが重なり、遊びがつながっていく。子どもたちの「みぃつけた!」が生まれる現場にいあわせたい。そして、こどもたち以上に楽しみたいと思っているメンバーが集まっています。*・子どもを主体として、複数人で遊ぶ「むれあそび」を通じて、子ども同士、大人とこども、大人と大人をつなげる活動をしています。・子どもが企画して大人がお手伝いするという形式でのむれあそびを提唱し、実践しています。・1回きりのボランティアでも、親子で企画から参加するボランティアでも、遊ぶことを楽しみたい人は、赤ちゃんからおばあちゃん・おじいちゃんまで大歓迎です。*
投稿者プロフィール

- 泉北のまちと暮らしを考える財団では、市民が主体的に公益を担う社会の実現を目指し、「温かいお金」が地域でまわる仕組みづくりをしています。
最新の投稿
休眠預金事業2025年5月22日<募集中>休眠預金活用事業の実行団体を公募します!
お知らせ2025年4月17日御礼・開催報告!7周年記念方針発表会
助成金情報2025年3月14日〈助成先団体決定〉工藤悦子基金・採択団体のご報告
休眠預金事業2025年3月6日〈採択されました〉休眠預金活用法・2024年度資金分配団体に採択されました 実行団体公募へ