[情報共有]クラウドファンディング1週間で59%98 人集まった支援総額 1,482,000 円
みなさんいつもご支援いただきありがとうございます!
今回、6月末までチャレンジしています、地域コミュニティの新しいカタチをつくる!プロジェクト「まちの家事室を作りたい!「泉北ラボ」プロジェクト」 がスタート一週間で
60%をもくぜんに迎えることができました!ご支援や拡散ありがとうございます!
また、朝日新聞大阪府版にて6/6日曜日に掲載いただきました!

その中でも
・「1人で子どもの面倒をみている」と答え、ひとり親世帯だけでなく、共働き世帯でも母親の家事の負担が大きいことがわかった。宝楽さんは「元々あった(1人で育児をする)ワンオペ育児の負担がコロナで顕在化した」とみる。
・「高齢化進む泉北ニュータウンで子どもを中心としたまちづくりを考える機会になれば」
まど、一般財団法人泉北のまちと暮らしを考える財団がこれまでアンケート調査や寄付募集の際に、訴えてきたことが取り上げられました。
これは、泉北ニュータウンのこれからの「子どもを中心にまちを考える」について検討するにあたって大きな一歩を踏み出したと考えています。
ぜひ、みんさまの知人やご家族にお知らせいただけますと幸いです!
そのために下記に現在発信しているメディアについてご紹介いたします。
*泉北ラボについて概要説明(財団HP)
*寄付サイト
*PRチラシ
https://drive.google.com/drive/folders/1U2gcGd8EJRSaH_VGjCBTgiPyiyKFjYJ3?usp=sharing
よりダウンロードしてください。
ダウンロードできない方は個別にお送りします!
■情報発信ブログ
現在のクラウドファンディングページにはブログ機能が無いため、
財団HPにて、下記カテゴリーで更新してまいります!
https://semboku-fund.org/category/%e6%b3%89%e5%8c%97%e3%83%a9%e3%83%9c%e5%ae%9f%e7%8f%be%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%a6/
■YOUTUBE
で応援コメントを随時公開しています。
https://www.youtube.com/watch?v=Wzk9TNLdvP8&list=PLOttAgWXpOHte0bCGsuDOEgg4uMShVAfh
■なお振込先不明と言われた場合は下記に
郵便局からの場合 記号14030 番号 69086151
銀行の場合 ゆうちょ銀行 四〇八支店(ヨンゼロハチ)
普通口座 6908615
投稿者プロフィール

- 泉北のまちと暮らしを考える財団では、市民が主体的に公益を担う社会の実現を目指し、「温かいお金」が地域でまわる仕組みづくりをしています。
最新の投稿
助成金情報2025年3月14日〈助成先団体決定〉工藤悦子基金・採択団体のご報告
休眠預金事業2025年3月6日〈採択されました〉休眠預金活用法・2024年度資金分配団体に採択されました 実行団体公募へ
お知らせ2025年2月27日〈申込受付中〉7周年記念式典のご案内
Topicsラボ2025年2月8日泉北ラボをテーマに卒論を書いてくれた大学生にインタビューしました!(論文本文も読めます)