泉北ラボとは、泉北ニュータウンの子どもたちのために「まちの家事室」を作り、地域みんなで運用するプロジェクトです。

「まちの家事室」では、地域の人が気軽にコーヒーを飲みながら、子どもたちのために得意なコト・やってみたいコトを相談できる環境を整えることで、大人も子どもも小さなやりたいことが実現します。
地域のおばあちゃんやおじいちゃん・在宅ワークをする大人・オンライン授業や自習する学生・子ども食堂運営者など地域の居場所となり、自由なくつろぎとつながりを提供する、みんなの泉北ラボプロジェクトです。

ほかにも、打ち合わせができるシェアスペース・ミシンを備えたワークスペース・食材を寄付できる冷蔵庫など、自然と皆が集まりコミュニティが生まれる、広場のような場所をめざします。

子どもが中心の泉北ニュータウンの再生を実現したいと考えました。

まずは、まちの家事室を整備します。

①コロナ禍だからこそ!つながる「まちの家事室」

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、地域の子どもの居場所は開館が難しくなっています。そんな中、今キッチンで詰めたお弁当を配達する見守り「おかずBOX」で見守る取り組みが泉北ニュータウンで広がっています。その調理拠点を提供することで、コロナで人が集まりにくい中でも可能な子どもの居場所を模索します。

寄付された食料品・日用品を無償提供し、利用したい人がいつでも利用できる公共の地域冷蔵庫「コミュニティフリッジ」を設置します。

 コロナ禍で、企業や生産者らから食品の寄付を受け配布する「フードバンク」のニーズが拡大しています。

泉北ニュータウン内であれば人口も多く、物流コストが抑えられ、生鮮食品や野菜も届けられるのではないか? 

そこで、業務用の冷蔵庫・冷凍庫と棚を設置して、米・果物・菓子類・カップ麺などの食料品の寄付を定期的に受け、泉北ニュータウンの「子育て世帯」に配布できる仕組みをつくります。

②子どもを応援するための場所を整備する

「何か一歩踏み出したい」「子どものために何かできないか」

そんな時に仲間と出会う・チャレンジの場所として活用できるレンタル会議スペース・ワークスペースを整備します

また、まちづくりや居場所運営の相談窓口を設置します。

得意なことも苦手なこともシェアして相談できる「まちの家事室」で、ニュータウンの子育てを支えます。

子育ては忙しくてあっという間!だから、親も子も「やりたい」「やらなくちゃ」がいっぱい。好きになったり、うまくできたころには、わが子は大きくなっちゃって・・・ 

ミシンやアイロンなどを備えたシェアスペースを整備します。

たとえば、子どもの古着をアップサイクルしてプレゼントしたり。たとえば、地域の編み物が得意な方が作業をしながら親子に教えたり。得意な人の活動場所として。子育てや暮らしの「困った」が相談できる場所として。また小さな「やりたい」「困った」と得意をつなげて新たな活動が生まれる場所として整備します。

「まちの家事室について

財団メンバーで議論し、たどり着いたのが「#まちの家事室」という言葉です。喫茶ランドリーという場所が、今注目されているのはご存知でしょうか?
https://kissalaundry.com/

喫茶ランドリーは2016年、“1階づくりはまちづくり”をモットーに株式会社グランドレベルを設立され。まち・建物の1階をより公共的にひらき、市民の能動性を高める日常をつくることで、エリアの価値と市民の幸福度の向上を目指され、その先に生まれが拠点。2018年に墨田区に洗濯機やミシン、アイロンなどを備えた“まちの家事室”付きの喫茶店「喫茶ランドリー」をオープンし年齢や職業に関わらず、多様な市民が集い、さまざまな活動に使われている場所です。

昨年、いずみ市民大学でご講演をお願いした際も、一人ひとりに目を向けていただいた対話を拝見しても、やはり、あなたらしさって、「もっと」じゃないという点にあふれていて、、、自分たちも「私設の公民館」からはじめてみることで、変化がうまれるのでは!?と考えました。

今回、グランドレベルさんのおっしゃる「“コインランドリー事業”ではなくて“いろんな人が訪れるきっかけをつくること”」ということばに刺激を受け、泉北ニュータウンの1階からまちづくりを提供する拠点を整備しようと考えました。

他にもこんな機能を作りたい!


住民が本を持ち寄り、本を通じて交流するみんなの図書館(まちライブラリー)を設置します

「まちライブラリー」はだれかが持ち寄った本をだれでも借りられる私設の図書館です。

それぞれの本の巻末に持ち主の名前やオススメのポイントなどが書かれたメッセージカードをはさみ、本を読んだ人が感想を書き込むことで「本を通じて」交流します。

また本について語るイベント、子ども向けワークショップや自分の得意分野を発表することで人と人がつながる場所になればと思っています。

ニュータウン大学を実施します

学生・社会人・フリーランス・子育て中・介護期・核家族・三世代近居など、働き方も暮らし方も多様な時代。泉北ニュータウンも例外ではありません。

多世代の交流、多様なコミュニティでの対話の機会を通じて、学びあい・育ちあい・楽しみをシェアするニュータウン大学を実施します。


全体の説明に戻る