Greenz.jp掲載/泉北からニュータウン革命を起こそう。市民主体の財団を設立し、”日本一チャレンジできるまち”をめざす理由。
Greenz.jpに「泉北からニュータウン革命を起こそう。市民主体の財団を設立し、”日本一チャレンジできるまち”をめざす理由。」としてご紹介いただきました!

この記事は大阪ガスさんの「マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク」という取り組みの一環で地域活動を応援いただきました。
記事の中ではコミュニティ財団とは、市民の力で地域の課題解決を実現していくために地域内での資金循環を行う機関です。まちびらき50周年を機にさまざまな取り組みを経て、泉北は今どのような未来を見据え、財団の立ち上げに至ったのでしょうかという切り口で掲載いただきました。
投稿者プロフィール

- 泉北のまちと暮らしを考える財団では、市民が主体的に公益を担う社会の実現を目指し、「温かいお金」が地域でまわる仕組みづくりをしています。
最新の投稿
休眠預金事業2025年5月22日<募集中>休眠預金活用事業の実行団体を公募します!
お知らせ2025年4月17日御礼・開催報告!7周年記念方針発表会
助成金情報2025年3月14日〈助成先団体決定〉工藤悦子基金・採択団体のご報告
休眠預金事業2025年3月6日〈採択されました〉休眠預金活用法・2024年度資金分配団体に採択されました 実行団体公募へ