2025年10月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月22日 semboku-lab お知らせ トヨタ財団贈呈式に参加しました 公益財団法人トヨタ財団 会長 犬塚力様と記念撮影頂きました。 泉北のまちと暮らしを考える財団のプロジェクトがトヨタ財団国内助成に採択されました。採択を受け、このたび東京にて開催された、助成金贈呈式に参加してまいりました。 […]
2025年9月29日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 semboku-lab お知らせ 遺言書作成費用最大10万円助成〈フリーウィルズキャンペーン2025開催中〉 日本初!フリーウィルズキャンペーン 遺贈寄付を考える方へ、専門家によるサポートを 「フリーウィルズキャンペーン」は、遺贈寄付を含む遺言書作成にかかる、弁護士等の専門家報酬の一部(最大10万円)を助成する取り組みです。 期 […]
2025年9月25日 / 最終更新日時 : 2025年9月25日 semboku-lab お知らせ UR・男山団地(京都府八幡市)より視察 一般社団法人カンデ 藤本恭輔さん 今日は、京都府八幡市から、私がニュータウンのまちづくりに着目したときから実施されている現場から視察にお越しくださいました。 藤本さん原付きカブを乗りなして2時間かけてお越しくださいました。写真はヘルメット被って撮影。 […]
2025年9月15日 / 最終更新日時 : 2025年9月15日 semboku-lab お知らせ 9月13日は「世界遺贈寄付の日」泉北コミュニティさんに掲載頂きました! <9月13日は「世界遺贈寄付の日」> ある方は、故郷の子どもたちが安心して学べるようにと願い、遺言に「教育支援のために」と記しました。 またある方は、「人生でお世話になった地域へ恩返しを」と、地域福祉のために遺贈を託しま […]
2025年9月13日 / 最終更新日時 : 2025年9月14日 semboku-lab お知らせ 国勢調査についてのご案内 国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯を対象に5年に一度実施される重要な統計調査です。調査結果は広く公開され、公的機関での活用はもとより、社会課題について把握し解決を検討していく上でも多くの団体で活用されており、私たちの […]
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 semboku-lab お知らせ 兵庫県豊岡市より視察 佐藤春華さんと芦田遥陽さん 佐藤春華さんは、兵庫県豊岡市の「地域おこし協力隊」として活動するリンクワーカーであり、まちの小さな図書館「だいかい文庫」などを拠点に市民と地域資源をつなげる役割を担って来られました。 先日、石川県・能登半島門前町より視察 […]
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月8日 semboku-lab 行ってきました ぼうさいこくたい2025in新潟に行ってきました 2025年のぼうさいこくたいは、 「語り合い支え合い〜新潟からオールジャパンで進める防災・減災〜」というキャッチコピーで開催されました。 みなさんは「ぼうさいこくたい」はご存知でしょうか? 防災推進国民大会(通称 ぼうさ […]
2025年9月3日 / 最終更新日時 : 2025年9月8日 semboku-lab 新たな公益信託 新しい公益信託について政策提言を進めています 公益信託を活用した事業検討・申請準備を支援し、各団体の具体的な事業構想を明確化するとともに、内閣府によるガイドライン策定に資する知見を収集することを目的に、事業案を検討したり公益信託の機運醸成の場に公益財団法人泉北のまち […]
2025年8月8日 / 最終更新日時 : 2025年8月8日 semboku-lab お知らせ コミュニティフリッジ利用者様〈駐車場閉門時のフリッジの入場方法〉 泉北ラボと大学が休館しており、駐車場が閉門している場合でも、北門は常に開いております。 下記をご参考のうえ、コミュニティフリッジをご利用ください。